2012年04月05日
OR Sensor Dry Pocket
オレンジってだけで購入(笑
で、この製品最大の特徴だと思われる
防水ヘッドフォンジャックは使わないと思われますが
「まぁ あってもジャマにはならないでしょ?」的に構えていたところ
すげぇー ジャマ(笑
本体の出し入れ時に
いちいち引っ掛かるので
すでに切断を考えてますw
で、こんなケースに入れて何をしているかっていうと
山登りのログ(トラック?)取ってます(暗っ
(先日、山伏を西日影沢ルートで登った時のログ)
DIY GPSってアプリなんですが
携帯圏外でもGPSとして正確に機能するし
なんといってもログが楽しい!
最近の山登りへのモチベーションは
地図にトラックを引くコトで保たれている様な(笑
で、この製品最大の特徴だと思われる
防水ヘッドフォンジャックは使わないと思われますが
「まぁ あってもジャマにはならないでしょ?」的に構えていたところ
すげぇー ジャマ(笑
本体の出し入れ時に
いちいち引っ掛かるので
すでに切断を考えてますw
で、こんなケースに入れて何をしているかっていうと
山登りのログ(トラック?)取ってます(暗っ
(先日、山伏を西日影沢ルートで登った時のログ)
DIY GPSってアプリなんですが
携帯圏外でもGPSとして正確に機能するし
なんといってもログが楽しい!
最近の山登りへのモチベーションは
地図にトラックを引くコトで保たれている様な(笑
Posted by tapo at 22:26│Comments(4)
│山登り道具
この記事へのコメント
その気持ち解る!!
この間、下山後止め忘れひどいことに!!(涙)
この間、下山後止め忘れひどいことに!!(涙)
Posted by HY at 2012年04月05日 22:52
コンチハーw
このアプリ、気になってました(笑)
使い勝手は如何です?
このアプリ、気になってました(笑)
使い勝手は如何です?
Posted by shige at 2012年04月06日 12:29
HYさん
こんばんはー
>下山後止め忘れひどいことに
今だ経験してませんが、ボクもいつか「止め忘れ」ってしちゃいそうです!
自宅までのトラックが残っててもうれしくないですもんねー(笑
こんばんはー
>下山後止め忘れひどいことに
今だ経験してませんが、ボクもいつか「止め忘れ」ってしちゃいそうです!
自宅までのトラックが残っててもうれしくないですもんねー(笑
Posted by tapo at 2012年04月06日 22:57
shigeさん
コンバンワー
>使い勝手
この手のアプリってコレしか使ったこと無いので他との比較できませんが、地図は簡単に取り込めましたし、現在地も正確、ログもキレイに取れるのでボク的には不満ありません。
これで450円はコスパ高い気がしまーす。
shigeさんも如何でしょうか(笑
コンバンワー
>使い勝手
この手のアプリってコレしか使ったこと無いので他との比較できませんが、地図は簡単に取り込めましたし、現在地も正確、ログもキレイに取れるのでボク的には不満ありません。
これで450円はコスパ高い気がしまーす。
shigeさんも如何でしょうか(笑
Posted by tapo at 2012年04月06日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。