ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tapo
tapo
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月30日

MSR 断熱マグカップ

ウチの息子さんを含む子供達に大人気の
 このMSRのマグって

コレが


こうなるって知ってました?

ボクはつい最近まで、くっついてると思ってました(笑

このマグなんですが
 小学校への通学路の途中にあった
 ゴム工場の懐かしい臭いがするんですよ。

この臭いを嗅ぐと下校時に見た
 キレイな夕焼けを思い出すなぁ・・・

・・・で、話を元に戻しますと
 要はゴム臭いってコトなんですが(笑

外れるコトに気付かずに外側だけ洗っていても
 なかなか懐かしい臭いが取れなかったのですが

外側のゴム部分を外して
 ゴムの内側まで中性洗剤で洗うと
 「無臭になりました!」って話なんですが

今更ながらブログに書くコトでもない様な気がしてきました(笑


MSR 断熱マグカップ
MSR 断熱マグカップ


カップっぽく無いって理由でボクの周りの大人達にはまったく人気がありません・・・  


Posted by tapo at 21:20Comments(0)テーブルウェア

2010年11月29日

UNIFLAME クーラーBOXスタンド

ソフトなクーラーボックスを使っていると
 結露が酷くって困っていました。

 地面に置くと草や土が付いて結構汚れるし
 適当にテーブルとかベンチなんかに置いとくと
 いつの間にかビッショリってコトが頻繁におきたものですから
 専用のコレが欲しかったのですが

定価3,300円って
 ビミョーに高くないですか?(ナイデスカ・・・ ソウデスカ・・・)

で、作ってみました。


BE-PALのテーブル作成記事
 を参考にしましたのでもちろん木製です(笑

ビッショリ対策という意味では自信をもって不十分です!

しかも材料費だけでユニの定価を超えてます・・・

サイズ的にはピッタリなんですがね


うぅ~ん 自分で作るのって実に微妙・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド


おとなしくコレ買っとけば良かったかも(笑  
タグ :自作


Posted by tapo at 23:14Comments(0)その他の道具

2010年11月28日

小川キャンパル ハイバックアームチェア

ボクのシェラフは届きませんが
 1泊2日でキャンプに行ってきました!

ブログを始めたってコトもあり
 デカくて重い一眼レフを無理して持っていったのですが
 小さくて軽いコンパクトフラッシュを忘れました・・・

秋だし、キャンプ場の紅葉でも撮ろうと
 シャッターを押すと

  「カードがありません」

 その場に崩れ落ちましたね。


で、タイトルのハイバックアームチェアなんですが

 今回のキャンプ、通しで風が強かったんですが
 焚き火をしていたらコンビニの袋が風に
 煽られ飛んでいってしまったんですよ

 急いで追いかけ
  なんとかコンビニの袋を無事キャッチし
  満面の笑みで振り返ると

 こんな(↓)状態だったので

 <カメラを忘れたので再現撮影>

 2秒程、現実を受け入れられませんでした(笑

 で、結果こんな(↓)状態に


ちなみに座り心地は以前とまったく変わりません。

この頭を撃ち抜かれたマフィアのイスみたいな
 感じを許せるか許せないかだと思われます(笑


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア


次は風の抵抗を考慮して背もたれの低いタイプにしようかな(笑  


Posted by tapo at 23:44Comments(2)テーブル/チェア

2010年11月26日

Coleman キッズマミー 0

前回のキャンプ(11月初旬)で
 シェラフの「使用温度12℃~」
  に偽りがないコトを夜中にガタガタ震えながら
 確認できたので

急遽、冬用を購入
息子さんのはColeman キッズマミー 0

ボク的にはオレンジが好みだったのですが
 息子さんの「男子は青」的な発想を覆せず・・・ ブルー

で、ボクのは未着・・・

明日の午前中に届かなければ
 明日からのキャンプもガタガタ震えてこようかと思ってます!


新しいモノが届くと必ず感触を確かめるフレンチ(笑


Coleman(コールマン) キッズマミー /0
Coleman(コールマン) キッズマミー /0


うぅ~ん やっぱりこっちの方が好みだ・・・  
タグ :Coleman


Posted by tapo at 23:57Comments(0)シェラフ