ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tapo
tapo
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2012年03月29日

西日影沢から

日曜日、いつもの山伏に行ってきましたー

季節ハズレの寒波が来ていた様で
 山に向かう途中から結構な大雪(汗

ってコトで、いつもの大谷崩からのコースに不安を感じ
 樹林帯が長い「西日影沢コース」を久々に登ってみることに・・・
西日影沢から

夏の台風で跡形もなくなっていた丸太橋ですが
 モダンな感じで復活してました(笑
西日影沢から

写真には写ってませんが、ずーっと雪は降ってまして
 登山道にも雪が積もり始めた頃、コース中盤の「蓬峠」に到着

ココからはいきなり雪山w
西日影沢から
アイゼンを装着して
 アイスバーンな道をカツカツ登ります。

で、山頂付近
西日影沢から
「ふぅー」
 っと一息付く気分には到底なれない、雪と風ww

雪と風が弱まったスキを見計らって
 富士山と山頂の看板を撮影、即下山してしまいました(笑
西日影沢から
西日影沢から

今回は寒かった・・・
 市街地は春でも山はまだまだ冬ですねー




同じカテゴリー(山登り)の記事画像
赤石岳
メモ
フリー
Revisit2
主旨が・・・
Revisit
同じカテゴリー(山登り)の記事
 赤石岳 (2012-09-26 23:50)
 メモ (2012-08-20 23:21)
 フリー (2012-08-18 21:00)
 Revisit2 (2012-06-11 22:52)
 主旨が・・・ (2012-05-17 23:15)
 Revisit (2012-05-16 00:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西日影沢から
    コメント(0)